TOPICS
トピックス

TOPICS

TOPICS INDEX
NEWS
2022.10.03

2023年4月新卒入社予定者内定式開催

 2022年10月3日(月)、2023年4月新卒入社予定者8名の内定式を行いました。

 

 参加者を限定し規模を縮小、十分なソーシャルディスタンスの確保、及び検温、手指消毒等の感染対策も講じ、開催いたしました。

 

 初めに代表取締役 細沼順人が訓示を述べました。
その後、内定者の皆さんが一人一人自己紹介及び社会人になるにあたっての抱負を語り、内定式は無事に終了いたしました。

 

 対面での顔合わせは初めてだったため、終始緊張した面持ちでしたが、内定式後のアイスブレイクでは、和やかなムードで進めることが出来ました。

 

 皆さんが新入社員として入社されることを楽しみにしています!

NEWS
2022.07.29

令和3年度 優良工事表彰 受賞

 2022年7月26日付で、令和3年度優良工事表彰として国土交通省関東地方整備局相武国道事務所より表彰されました。

 

 受賞工事は「R2国道20号八王子南BP館地区改良その16工事」です。
 この工事は、八王子市館町を通る国道20号八王子南バイパス整備工事事業の一環で、土砂の掘削及び鋼管杭を打ち込んだ擁壁面に壁面パネルを設置する工事です。

 

 本工事では周辺地形情報をドローンによる3次元点群データ、土工・コンクリート構造物情報は2次元設計データから3次元設計データを作成し「ICT土工」の3Dデータとコンクリート構造物の3Dデータを組み合わせた「CIM全体モデル」を作成しました。
「CIM全体モデル」には様々な施工情報や残置構造物を含めた複雑な構造物が可視化できる状態で記録されるため、誰でも施工内容が理解し易くなり、すべての工事関係者が現場状況や施工手順を容易に把握でき、手戻り、手直しを未然に防ぐことができます。 躯体と仮設構造物の位置関係も事前に可視化され、問題点の発見もし易くなりました。次回工事へも効果的に活用でき、課題となっていた現場技術者の業務負担が2割削減できたことで生産性が向上し効率化・高度化を図ることができました。

 

 この表彰は、令和3年度に完成した工事及び完了した業務の中で特に優れた成績を収めた工事であると認められた結果です。

 

 弊社は今後も、熱意と努力をもって技術の向上と円滑な事業の推進を目指し高い評価が頂けるよう、
邁進してまいります。

 

(※)ICT:i-Constructionの略称。ドローンを用いた3次元測量(UAV測量)ではこれまで数週間かかっていた調査日数が大幅に削減できます。
(写真上段:CIMモデル。写真中段:工事完成写真。写真下段:表彰式の様子)

 

NEWS
2022.07.25

令和3年度 優良工事等局長表彰 安全管理優良受注者 受賞

 2022年7月20日付で、令和3年度優良工事等局長表彰 安全管理優良受注者として国土交通省関東地方整備局より表彰されました。

 この表彰は、幾多の工事において安全対策に万全を期し、無事故で工事を完遂し建設事業の推進に貢献した功績を認められた結果であり、昨年に引き続き2年連続での受賞です。

 

 弊社は今後も地域社会の未来を担う全ての方々のために、持続可能で地球環境に優しい都市更新を支えていける企業を目指し前進を続けてまいります。

(※新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、密を避けるために表彰式は3回に分けて実施し、写真撮影時のみマスクを外しております。)

NEWS
2022.06.22

安全推進大会

 2022年6月13日(月)、鉄鋼会館にて成友興業株式会社および成友興業株式会社安全衛生協力会共催の安全推進大会を開催しました。
新型コロナ感染症の流行が終息しないなか、参加者を限定して規模を縮小し、十分なソーシャルディスタンスを確保したうえ検温、手指消毒等の感染対策も講じた中での開催となりました。

 

 代表取締役 細沼順人は社長挨拶のなかで昨今の安全意識の希薄化について提言し、事故を撲滅するためには従前通りの繰り返しの取組で通用しない、安全意識を高めていくとともに今一度自身の行動について見直し、あらゆる対策を講じることで労働災害の防止に繋がり、引いては企業の未来へと繋がっていくという旨を熱い気持ちを込めて話しました。
 大会のおわりに協力会の代表と社員代表が、壇上で共同して安全宣言をおこない、参加者全員で無事故無災害への決意を新たにしました。

 

 安全推進大会を契機に、改めて安全意識を高く持ち、より一層の安全行動に努め業務に邁進してまいります。

NEWS
2022.06.08

東京都中小建設業協会 永年勤続功労彰受賞

 2022年5月27日付けで、(一社)東京都中小建設業協会より、弊社社員が永年勤続功労者として表彰されました。

 これは、建設業界にて15年以上勤務し(該当社員は勤続29年)、他の模範と認められた為、受賞致しました。

NEWS
2022.05.31

新卒社員 富士教育訓練センター 研修実施中

 2022年5月11日(水)入社1年目の工事技術職社員が、土木施工管理の基礎を学ぶために職業訓練法人全国建設産業教育訓練協会が運営する富士教育訓練センターに入校し、研修生活に入りました。

 

 研修は、最大限感染予防対策を講じたうえで実施されます。
一回り成長した皆さんと、約2ヶ月後に会えるのを楽しみにしています!

NEWS
2022.05.31

東京建設業協会 表彰受賞

 2022年5月24日付けで、一般社団法人 東京建設業協会より弊社社員2名が第5条表彰(※)を受賞しました。

(※)第5条表彰:永年勤続20年以上の従業員の方で、勤務成績優良、他の模範となる者

NEWS
2022.05.27

東京土木施工管理技士会 表彰受賞

 2022年5月24日付けで、東京土木施工管理技士会より弊社社員5名が2条2項表彰(※)を受賞致しました。また、受賞該当者の内1名は、全国土木施工管理技士会連合会表彰として受賞しました。

(※)2条2項とは
国、地方公共団体及び公団等が発注した工事で、当該団体から優良工事として表彰を受けた工事に、現場代理人、監理技術者等の立場で業務に従事し、特に優秀な成績をあげ、他の模範となるとして会員からの推薦のあった者

NEWS
2022.04.04

入社式

 2022年4月1日(金)新入社員12名の入社式が行われ、弊社代表取締役 細沼順人の祝辞・訓示、役員、管理職社員の紹介、辞令交付、新入社員の挨拶が行われました。

 

(※コロナウイルス感染症対策のため、十分な広さのある会場にて行いました。)

 

 新入社員挨拶では自己紹介の他、今後の抱負等を語っていただきました。

 

 緊張した面持ちでしたが、各々の語る言葉には、これからの決意と力強さを感じることが出来、とても頼もしく感じられました。

 

 これから成友興業㈱の一員として初心を忘れず頑張っていただき、大きく成長していくことを期待しています。

NEWS
2022.03.12

創立47周年を迎えました。

image

弊社は2022年3月12日(土)に創立47周年を迎えることが出来ました。

これもひとえに、皆さま方の一方ならぬご愛顧の賜物と、社員一同厚く御礼申し上げます。

今後とも倍旧のご愛顧ならびにご指導を賜りますよう、お願い申し上げます。