TOPICS
トピックス

TOPICS

TOPICS INDEX
NEWS
2020.02.13

お取引先の皆様へ~外部通報窓口設置のお知らせ~

image

 成友興業株式会社では、コンプライアンス推進を目的として、公益通報者保護法その他関係法令の趣旨に則り、外部からの通報制度を導入しております。

 弊社とお取引関係のある法人・企業・団体等にお勤めの方(役員、従業員)が、弊社役員又は社員のコンプライアンスに反する行為や、そのおそれのある行為を認められた場合は、下記通報窓口までご連絡を賜りますようお願い申し上げます。

 

■通報窓口

佐藤泉 弁護士

  〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目16-6 鈴常ビル4階

  佐藤泉法律事務所

  弁護士 佐藤泉

  TEL:03-5250-1808 FAX:03-5250-1807 E-mail:sato-izumi@sizumilaw.com

NEWS
2020.02.05

東京都産業資源循環協会にて好事例表彰

 2020年1月24日(金)に開催された、一般社団法人東京都産業資源循環協会(東京都千代田区・高橋俊美会長)の新春講演会・賀詞交歓会において、弊社は好事例企業として表彰されました。

 好事例企業とは、団体別採用力スパイラルアップ事業(※)において、積極的に働き方改革への取り組みを推進し、好事例として、業界内に広く波及できる優れた成果が認められた企業です。

 

(※)団体採用別スパイラルアップ事業:東京都と連携し、中小企業の生産性の向上や多様な人材の確保に向けて、都の重要施策である「働き方改革」や「女性の活躍推進」の視点に立ち、業界団体を通じた支援を行っている事業のこと。(東京しごと財団HPより引用)

NEWS
2020.01.23

令和2年賀詞交歓会開催

 2020年1月16日(木)パレスホテル立川にて、成友興業株式会社及び成友興業株式会社安全衛生協力会の賀詞交歓会が開催されました。

 

 業績表彰及び弊社代表取締役 細沼順人による新年の挨拶、新入社員による自己紹介等が行われました。

 

 参加した新入社員からは、

「まだまだ分からない事だらけだが、会社にも少しずつ慣れてきて、日々出来ることが増えていくのが楽しい。これからも成友興業の一員として頑張っていきたい。」と力強いコメントをいただきました。

 

 本年も協力会社の皆様と一丸となって業務に取り組んで参ります。

皆様には変わらぬご愛顧とご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

NEWS
2020.01.01

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

  旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

  本年も倍旧のご愛顧の程お願い申し上げます。

                代表取締役  細沼 順人

 

NEWS
2019.12.17

中央区まちかどクリーンデー参加

 20191211日(水)、「まちかどクリーンデー」に、東京本店の職員11名が参加いたしました。

 

 この活動は、東京本店所在地である中央区が、家庭や事業所などの自主的な清掃活動の輪を広げ、清潔で快適なまちを実現するために、毎月10日を「まちかどクリーンデー」とし、清掃活動の促進を図っているものです。

 当日参加した職員からは、「考えていたよりゴミが落ちていてびっくりした。これからも続けていき、自分たちが働く街を綺麗にしていきたい。」との声が寄せられました。

 弊社は今後も、地域社会への貢献の一環として、こうした社会貢献活動に積極的に参加して参ります。

NEWS
2019.11.27

’19 古切手収集社会貢献活動報告

image

 弊社は毎年、各事業所・工場で収集した古切手を、地域への社会貢献活動として、本社所在地である、あきる野市の社会福祉協議会へ寄付しています。

 

 集まった切手は、「切手整理すずめの会」が業者に買い取ってもらい、その買取金額は、あきる野市社会福祉協議会へ寄付され、地域福祉の向上に役立てられています。

 去る11月15日、あきる野市社会福祉協議会から、礼状が届きました。

 

 弊社は今後も、引き続き地域への社会貢献活動を通じて地域に貢献して参ります。

あきる野市社会福祉協議会 礼状

NEWS
2019.11.01

リデュース・リユース・リサイクル推進協議会会長賞を受賞

 2019年10月29日(火)KKRホテル東京で「令和元年度リデュース・リユース・リサイクル(3R)推進功労者等表彰式」が行われました。

 同表彰式において、弊社あきる野事業所が3R推進協議会会長賞を受賞しました。

 平成27年度に城南島第一工場が国土交通大臣賞を、平成29年度に多摩西事業所が3R推進協議会会長賞を受賞して以来、3度目の受賞となります。

 

 今回の受賞は「地域に根差した建設廃棄物のリサイクルを28年以上継続」がテーマです。

 建設工事で発生する建設廃棄物(がれき類・汚泥)をリサイクルプラントで受け入れ、金属くずや木くずなどを分別したうえで、粒度を整えてリサイクル製品として供給することで、新材(バージン材)生産にともなう自然環境への負荷の低減が評価されました。

 

 表彰についての詳細および結果について、詳しくは下記URLよりご覧ください。(37ページに掲載。)

http://www.3r-suishinkyogikai.jp/data/commend/r01_gaiyou/r01hapyou.pdf

NEWS
2019.10.29

城南島ビーチクリーンアップ参加

 2019年10月26日(土)に行われた、「ビーチクリーンアップin城南島2019~きれいな砂浜をこどもたちに~」に、弊社城南島第一、第二工場の職員5名が参加いたしました。

 

 この運動は、未来の子どもたちへきれいな砂浜を残すためにボランティアで清掃するもので、近くにプラントを構える城南島第一、第二工場の職員も毎年参加しています。

 当日参加した職員からは、「日頃お世話になっている地域への、環境整備に貢献できてよかった。」との感想をいただきました。

 今後もこのような活動に積極的に参加していきたいと考えています。

NEWS
2019.10.08

2020年4月新卒内定式

 2019年10月1日(火)弊社東京本店で2020年4月新卒入社予定者10名の内定式を行いました。

 

 初めに代表取締役 細沼順人が訓示を述べ、取締役が紹介されたのちに、内定者へ内定通知書が授与されました。

最後に内定者が自己紹介及び社会人になるにあたっての抱負を述べ、内定式は無事に終了いたしました。

 

 参加した内定者は、とても緊張した面持ちではありましたが、しっかりと自身の言葉で抱負を述べていました。

 内定者の皆さんには残りの学生生活を満喫し、半年後の入社式では、決意も新たに、自覚を持った社会人として、入社してくることを楽しみにしています。

NEWS
2019.10.07

9月30日(月)付けで岩手県釜石市より感謝状を授与

 2019年7月5(金)に岩手県釜石市にて「東日本大震災復旧・復興支援活動フォーラム」が開催され、東日本大震災の支援に対する感謝状を授与いたしました。これは、1,029団体に贈呈されたものです。

 弊社では、引き続き復興への協力に尽力して参ります。