一般社団法人東京建設業協会より、5月20日付けで、弊社社員2名が第5条表彰(※)として表彰されました。
(※)第5条表彰:永年勤続20年以上の従業員の方で、勤務成績優良、他の模範となる者
一般社団法人東京建設業協会より、5月20日付けで、弊社社員2名が第5条表彰(※)として表彰されました。
(※)第5条表彰:永年勤続20年以上の従業員の方で、勤務成績優良、他の模範となる者
一般社団法人東京都中小建設業協会より、5月29日付けで、弊社社員が永年勤続功労者として、表彰されました。
2020年6月19日(金)、成友興業株式会社 東京本店の会議室にて安全表彰式が開催されました。
新型コロナウイルス感染症対策により、例年開催している安全推進大会が中止になりました関係で、表彰のみ少人数にて開催し、永年勤続者への表彰や、無事故無災害者への安全表彰などを実施しました。
ベテランの社員からは伝統と長年の経験による知識を学び、新しい社員からはフレッシュさで新しい風を吹き込んでいけるよう、現状に満足せず業務に邁進してまいります。
令和2年5月25日付けで、群馬県の産業廃棄物収集運搬業の許可を取得しました。
現在弊社は東京をはじめとして一都五県の許可を保持しており、群馬県で、七つ目の取得となります。許可証の写しは、本ページの保有許可一覧よりご参照下さい。
2020年4月1日(水)2020年度入社の新入社員10名が入社しました。
これから成友興業㈱の一員として、大きく成長していくことを期待しています。
弊社は2020年3月12日(木)に創立45周年を迎えることが出来ました。
これもひとえに、皆さま方の一方ならぬご愛顧の賜物と、社員一同厚く御礼申し上げます。
今後とも倍旧のご愛顧ならびにご指導を賜りますよう、お願い申し上げます。
2020年2月27日(木)、国土交通省 関東地方整備局 相武国道事務所にて、台風19号による災害への対応業務に対して、国土交通省関東地方整備局長より感謝状を授与されました。
これは、台風19号よる大雨への対応や、土砂撤去などへの迅速な働きかけが評価された結果の受賞です。(国道20号線大垂水峠付近)
弊社では、引き続き災害対応への協力に尽力して参ります。
平素より格別のご愛顧を賜わり厚く御礼申し上げます。
この度、新型コロナウイルスの感染拡大によるリスク軽減と、弊社従業員ならびに関係者の皆様の安全確保を目的として、従業員を対象とした時差出勤及びテレワークを2020年2月27日(木)より実施いたします。
関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
2020年2月21日(金)一般社団法人 廃棄物資源循環学会 産廃研究学会主催の施設見学会が行われ、16名の方が弊社のあきる野工場に来社されました。
本見学会は、リサイクルの多様な取組について見聞を広げることを目的としています。
参加者の方からは、処理方法や改良土、施設の設備等について質問があり、和やかな雰囲気で見学が行われました。
(参考・引用:一般社団法人 廃棄物資源循環学会HPより)
2020年2月17日(月)に開催された、一般社団法人東京都産業資源循環協会(東京都千代田区・高橋俊美会長)主催のCO2削減取り組み発表会において、弊社社員が発表を行いました。
発表では、弊社が導入しているハイブリッドバックホー(※1)、デジタルタコグラフ(※2)及び城南島第二工場に設置している太陽光パネルによる、燃費やCO2の削減などについて発表しました。
今後も多方面にわたり積極的にCO2削減に取り組んで参ります。
(※1)積み込み作業の旋回で減速時に発生するエネルギーを回収し、電気モーターで電気エネルギーに変換するシステムを備えた重機。低燃費・CO2削減を目的として導入。
(※2)自動車運転時の、速度・走行時間・距離などの情報を記録するデジタル式の運行記録計の事。